内科
内科
高血圧・糖尿病・高脂血症などの生活習慣病の診断・治療をおこないます。
健康診断、各種予防接種などもおこなっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
高血圧について
高血圧(高血圧症)は、国内に約3000万人以上いるといわれている国民病です。
高血圧の症状には、頭痛、めまい、耳鳴り、肩こり、動悸、息切れなどの症状がありますが、高血圧特有の症状だとはっきりわかる自覚症状がなく、また、高血圧に決まった症状がないため、症状だけで高血圧を早期発見することは難しい。
しかし、高血圧を放っておくと、重大な病気を引き起こす恐れがあるため、定期的に病院での検査(健康診断)における血圧測定や自宅など定期的に血圧を測って、高血圧を早期発見しましょう。
*高血圧の基準は、最大血圧が135~140mmHg以上あるいは最小血圧が90mmHg以上の場合には治療が必要と考えられます。
最大か最小のどちらか一方だけが高めの場合も高血圧となる。特に注意すべきは最小血圧が高い高血圧の場合です。
糖尿病について
糖尿病は自分には関係ないと考えている方もいると思いますが、糖尿病一歩前の状態である「糖尿病予備軍」はかなり多くいるといわれています。
糖尿病は、大人だけの病気ではなく、最近では子供にも増えています。これは、生活習慣の悪化によるものであると考えられます。
糖尿病は一度なってしまうと治りませんが、「糖尿病予備軍」の段階ならまだ間に合います。糖尿病に対する正確な知識を持って、生活習慣を見直しましょう。
【糖尿病の原因について】
o肥満・食べ過ぎ … 過食、肥満は膵臓に負担をかけ、インスリンの分泌が追いつかなくなります。
o運動不足 … 体を動かさなければ太ってきます。
oストレス … 人間の体はストレス反応として、副腎皮質ホルモンやアドレナリンを分泌します。
これらのホルモンはインスリンの働きを妨げ、血糖を上昇させる作用があります。
o遺伝的要素 … インスリンの分泌が少ない体質。
o加齢 … 高齢になるほど体全体の機能が低下し、膵臓の働きも弱くなります。
oその他 …副腎皮質ホルモンなどの特定の薬の服用が糖尿病を誘発したりする場合があります。
脂質異常症について
脂質異常症とは血液中の脂質である総コレステロール、LDLコレステロール(悪玉コレステロール)、トリグリセリド(中性脂肪)のいずれかが高い状態や、HDLコレステロール(善玉コレステロール)が低い状態をいいます。
自覚症状はありませんが、放置すると動脈硬化が進んで、脳梗塞や心筋梗塞などを引き起こす原因となります。